夏休みもあと少し。学校では子供達の土壁塗り体験が行なわれました。
「そもそも土壁ってなに?」「なんでわざわざ土を塗りに来たの?」
頭の中は「?」でいっぱいの子供達。
よしやまちの壁を見て、「この壁、土壁~?」
しかし左官屋さんに教えてもらいながら、竹小舞を編み、
実際に土をこねて壁につけはじめるとどんどん真剣な顔に。
他の人の壁をちらっと見ては「ぼくのとこが一番や!」
腕がしんどい~と言いながら、重い土を持ってがんばってくれました。
お父さん、お母さんも子供達より夢中に・・・。
最後に記念写真をとって、修了証書をもらいました。
土壁はどうでしたか?何か感じるものがあったでしょうか?
竹と縄と土で、丈夫な壁ができるって、すごいなーと思います。
この記事にトラックバックする