またまたご無沙汰しています。夏休みも終わり新学期が始まってしまいました。
ぼちぼちと東寺町家の進み具合を報告したいと思います。
前回までのあらすじ…
5月から本格的な作業をスタートし、まずは昭和の時代に新たに設置、改修されたと思われる
ベニヤ板の壁や浴槽を解体、撤去!果てしなく出る解体ゴミの量に一同あぜん・・・
しかし、新たに広くて素敵なお風呂場&キッチンを作るためには、
まだまだカナヅチ片手にぶち抜いて行かなければいけない試練があるのであった…!!
さて6月に入り、今まであったお風呂、トイレは壁と床が撤去されこんな状態に↓
床を掘り進めていると、この家が建った当初にあったと思われるタイル張りの便所の床があらわれた。
タイル好きの私やお施主さんとしては喜びのひととき。
しかしこの状態で何に使えるわけでもないので、無情にも解体は進んでゆくのであった。
夏休み前から一年生も来てくれていて、一気に作業が進む。
この日はお風呂場の解体と同時に縁側の解体と庭の掃除も行いました。
↑懐かしい柄のフロアマットとベニヤをはがすと昔の縁側が登場。
それにあわせて延ばしてあった縁側の幅を元に戻すことに。庭が広くなるねぇ~。
↓庭は土が盛り上がってガラクタだらけ。タコのように根っこの伸びた切り株がふたつも。
これでは雨が床下の方に流れてしまって、たいへん!
一年生3人が本当に頑張ってくれて、きれいに平らな庭になりました。
ここはお風呂の窓から見える庭なので、緑が欲しいねぇ。
↓ここで頼りになる水道屋さん登場。現状を見てもらって新しい配管の相談をします。
お施主さんは台所のでっぱったコンクリートをはつっています。目にも留まらぬ早業!!↑
さてさて、そろそろ新しいお風呂を作っていく過程に入れそうです!
あぁ~、ガラゴミを運ぶのは重いよ~。
PR