町家研究室で、ひっそりと、しかし黙々と銭湯マップを作り活動している京都銭湯部。
昨年の無念を晴らすため、先日11月2日に平安女学院学園祭で行われた、京都一の銭湯好きを決定する「第三回京都銭湯KING」なる大会に出場してきました!!もちろん手製の銭湯マップを桶に詰めこんで!!
緊張もすっとぶ段取りのない司会進行に押されて、なんとか言う事は言えました!!(笑)
初代銭湯キング率いる京都大学チームが銭湯コントで会場を沸かし、会場票では人気ナンバーワン。
くっ、これは負けたか?!と思ってしまったのですが、多数の審査員票を頂き、なんと同点に!
そして、最後は京都府公衆浴場組合理事長の鶴の一声で京都銭湯部が三代目銭湯KINGに決定しました。
たった5分間の勝負でしたが、伝えたい事を力いっぱい出し切れたのと、応援してくださった方々の一票一票が本当に嬉しかったです。
また150部用意した銭湯マップも皆さん手を伸ばして次々に貰って頂きすぐ無くなってしまい、あとで「ありませんか」と尋ねてくださった方に渡せず申し訳なかったのですが、改めて作っているものに自信が持てました。
今後も他の区も作っていきますので、どうぞ宜しくお願いします!
銭湯マップ、上京区編・東山区編に南区編が出来ました!
こちらです。
どうぞ印刷して今夜は銭湯に行ってきて下さい!
ちなみに銭湯KINGの優勝商品すごいです♪京都府公衆浴場組合による認定証、銭湯のれん、ボディータオル一年分、なんといっても入浴券1ヵ月分(30枚つづり)は圧巻です♪♪
(京都銭湯部・部長)
PR