忍者ブログ

ひぐらしメモ

京都の小さな建築屋さん「日暮手傳舎」の日々です。
INDEX MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都銭湯コレクション09

去る13日、学生団体ENによる「銭湯コレクション09」の幕開け、トークセッションが行われました。
われら京都銭湯部もマップ製作で参加させていただき、少し早めに会場へ向かいます…

舞台は「さらさ西陣」。元々は藤森湯という銭湯を改装したカフェです。
そこかしこにマジョリカタイルや湯気抜きなど以前のお風呂場の面影があります。
実は私、初めて憧れの「風呂屋の2階」というものに上りました。お手伝いを忘れ、しばし感動…。
RIMG1744.JPG

開場時間が迫り、スタッフのみなさん、慌しく準備されています。
ゲストの銭湯ライター林さんとしばし多治見のモザイクタイル談議。(手伝わな!)

うむむ、平日の雨の中でしたが、外にはたくさんの人が集まって来ました…!
RIMG1750.JPG

ついに開幕!用意していた席も満員になり、急遽席を作るほど。
門川市長も登場!銭湯ネタ満載のご挨拶をしてくださりまして、
忙しい中この日のためにちゃんと考えてくださったんだろうな~とひとりしみじみしました。
RIMG1759.JPG

トークセッションのテーマは「京都、とっておきの居場所」。
参加者のみなさんにもとっておきの居場所紹介をしてもらうと、
みなさんそれぞれにとってもステキな居場所があるんだということが分かりました。

そう思うと、自分に「京都、とっておきの居場所って?」と問いかけると
あんまり思いつかない私・・・;;
しいて言うなら夜の道路でしょうか。涼しい夜、てくてくひたすら道路を歩くとほっとするんですよね。
とか言ってると、副部長に「それ深夜徘徊じゃ?」と言われました;;ち、違う~;;
RIMG1769.JPG

終了後、参加者でプレ写真展が行われている明治湯へ。
皆でひとっ風呂浴びて帰りました。

参加者には銭湯初心者も多く、脱衣場の床に荷物を広げたりしちゃっている人もいて
地元の方の中で大丈夫やろかと、勝手にひやひやしてましたが
学生風情の若者達がたくさんいるもので、女湯の浴場では
おばちゃん達はやさしく「今日なんかのイベントか?」「ここのお風呂はいいよぉ」と話しかけてきてくださり、
脱衣場では「着物たたみ講座」が始まったり
最後には「今日はたくさん若い人がいて楽しかったわ」と言ってくださったりで
銭湯初心者の若人にとっても、地元の常連さんたちにとっても
本当に元気の出る、有意義なイベントだったなと思いました。

脱衣場では写真展「offletter」も展示中。
色々な人あてのメッセージが貼ってあり、なかなかおもしろいです♪
19日~26日まで市内のキャンペーン開催銭湯で風呂上りの試飲会もやってますのでこの機会にどうぞ。
詳しくはENのホームページへ→http://www.kyoto-en.com/
銭湯部のふたりも21日(夜8時~10時ごろ)上京区長者湯にてお手伝いしてます!
RIMG1770.JPG
学校の協力を得て、銭湯マップも増刷しました。期間中キャンペーン開催銭湯にて配布中です!!
PR

銭湯コレクション2009続報!

学生団体ENによる銭湯イベントの詳細が決定しましたのでお知らせします!



日時 2009 年3月13 日(金)→3月26 日(木)
会場 さらさ西陣・京都市内の銭湯各所

3月15日、銭湯を改修したカフェ、さらさ西陣での「なぜ京都で働くのか」を問う熱いトーク風呂から始まり、
日ごろのもじもじを脱ぎ捨てた脱衣場でのメッセージ写真展、
目の前の人と語り合える入浴後の無料試飲会など、
開催期間中は銭湯に入った事のない方も、普段使いの方も楽しめるイベントが盛りだくさんです!

銭湯を知らない子供達・・・一歩踏み出すチャンスです♪
学生の、学生による学生のための企画ですが
社会人でもご近所の方でも銭湯を愛する方はどうぞ先輩面してご参加ください!

詳しくはhttp://kyoto-en.com/(学生団体ENのHP)を!
ただいま写真展のメッセージを募集しています!

銭湯部も新しい銭湯マップを桶に詰め込み参加します!

銭湯部ラジオ出演!

RIMG.JPGな、なんとこの週末京都銭湯部、ラジオで喋ってきました。

お招きいただいたのはKBSの「われら夢の途中」という番組の1コーナー。
懐かしさと新しさをブレンドしたノスタルジックな話題をお届けする中高年向きの番組らしい。
うーむ、やはり銭湯は中高年のものなのだろうか…。

もともと口下手の銭湯部部長、
台本にびっしり喋ろうと思う内容をメモ、メモ・・・
しかし容赦なく生放送の時間が来て
アナウンサーの方に「京都銭湯部ってなんですか?」
えーっと、あの、その・・・

とにかく間をあけないよう一生懸命喋りましたが、頭真っ白でおぼえていません。
直前に副部長と「オバマ式にキーワードを繰り返さねば!」とか言っていたのもどこへやら。
喋ってたのは15分くらいでしょうか。
町家の保存についても聞いてくださり、夢なんかについても聞いてもらえました。
う~む、喋る練習をしに来たような日でした。イエス、ウィーキャン。

銭湯部出演終了、かかった曲はもちろん!

「ではかぐや姫で『神田川』、お聴きください。」

京都学生銭湯キャンペーン

RIMG122.JPG昨日、よしやまち校舎に二人の若者が訪ねてきてくれました。

彼らの名前は「京都学生団体EN」。
京都の大学、京大・同大・立命大・成安造形大・龍谷大などの学生15人からなる学生団体だそうで、学生の力でなんか「まち」を動かそう!という想いをもっているらしい。

そんな彼らの第一歩のテーマが「銭湯」。
学生の力で銭湯をおもしろくしようってことで
イベントを企画して
町の銭湯に営業しに行っていたら
お風呂屋さんから銭湯部ってのがいるよと
教えてもらったそう。
う~ん、これも何かの縁!
一緒になんかおもしろいことやりましょう!となりました。

銭湯イベントは今年3月頃の予定です!
銭湯部も力いっぱいがんばります!!

今後は銭湯だけではなく、まち全体でどんどん活動したいとのことなので
前々から思っていた学生が学生マンションに住むんじゃなくて、町家や空き家に住んでいく、
もしくは学生長屋を作りたい!という話もしました。

私達も、銭湯も町家も、京都のまちをどうにかするには絶対に学生の力は必要だと思っていたので
絶妙なタイミングで繋がったなぁ~と思いました。
京都は学生の町。頭がやわらかく、何でもおもしろがり、エネルギーがありあまっている。
学生というだけで町の人になんか信用されるのは京都の学生の特権です。

そして是非うちの学校の生徒も参加してほしいなぁと思います。
他の学校との交流、なかなか出来ないし、すごくいい経験になるんじゃないでしょうか。
京都には14万人の学生がいるのに、自分の周りにいる人だけの世界にいたらもったいない!
同年代でも、こんな人たちがいるんやって、どんどんいい刺激をもらってほしいです。

銭湯部が京都新聞に載りました!後日談

sento.jpg先日京都銭湯部の記事を京都新聞に載せていただきまして、
いろいろな方から「見たよ~」とか、
「マップちょうだい!」と言われて嬉しく思っています。

そんななか、新聞を見た京都の老舗工務店さんから、
「毎日廃材が出て燃やしているんやけど、もったいないから薪で焚いてはるお風呂屋さんで使ってもらえないか」
というご相談のお電話が。

京都でも少なくなってきた薪焚きのお風呂屋さん、
毎日の薪を集めるのも大変な仕事と聞いています。
京都銭湯部、お役に立てることならなんでもします!

というわけで、急いで薪焚きの銭湯を調べ、伝えました。

・大黒湯(左京区)
・宮の湯(左京区)
・五色湯(中京区)
・大宮湯(上京区)
・京極湯(上京区)
・亀の湯(上京区)
・稲住湯(下京区)
・笠の湯(上京区/重油兼用)

・松葉湯(上京区)
・長者湯(上京区)
・雲母湯(左京区)

私が調べた限りでは京都府下の薪焚き銭湯はこれだけ・・・。
(急いだので間違いありましたらご指摘ください)

工務店さんは各お風呂屋さんに連絡とってみますー、とおっしゃって、
後日ご丁寧に報告のお電話を下さいました。

連絡ついたお風呂屋さんで薪を使ってらっしゃるのが5件ほどあったこと、
その中で木材を取りに来れる状況であるのが1件あり、
ちょうどたくさん廃材が欲しかったということで、
そのお風呂屋さんに今後木材を取りに来てもらうことになったとのことでした。

お風呂を薪で沸かし続けるというのは本当に大変な重労働だと思います。
それでも薪でされているお風呂屋さんはこだわりを持ってらっしゃるんでしょうね。
薪で焚いたお風呂はお湯がやわらかくてあたたまり方がじわ~っと違うそうです!
ぜひぜひ、そのへんも注目してお風呂屋さんに行ってみてください!

昔は建築関係で出た廃材をお風呂屋さんで燃やし、その灰をまた農業関係で畑にまいて使うというサイクルがあったというのを聞きました。
自然が作った物は土に返せばけしてゴミにならないのに、
わざわざゴミ袋に入れて「ゴミ」を出している現代人っておかしいですね。
ものの役目というのは頭を使えばいつまでも終わらないもの。
何気ない毎日の買い物、掃除、お風呂…賢く考えていきたいものです。

銭湯キング優勝!!

町家研究室で、ひっそりと、しかし黙々と銭湯マップを作り活動している京都銭湯部。
昨年の無念を晴らすため、先日11月2日に平安女学院学園祭で行われた、京都一の銭湯好きを決定する「第三回京都銭湯KING」なる大会に出場してきました!!もちろん手製の銭湯マップを桶に詰めこんで!!

sentoking.JPG


緊張もすっとぶ段取りのない司会進行に押されて、なんとか言う事は言えました!!(笑)

初代銭湯キング率いる京都大学チームが銭湯コントで会場を沸かし、会場票では人気ナンバーワン。
くっ、これは負けたか?!と思ってしまったのですが、多数の審査員票を頂き、なんと同点に!
そして、最後は京都府公衆浴場組合理事長の鶴の一声で京都銭湯部が三代目銭湯KINGに決定しました。
たった5分間の勝負でしたが、伝えたい事を力いっぱい出し切れたのと、応援してくださった方々の一票一票が本当に嬉しかったです。
また150部用意した銭湯マップも皆さん手を伸ばして次々に貰って頂きすぐ無くなってしまい、あとで「ありませんか」と尋ねてくださった方に渡せず申し訳なかったのですが、改めて作っているものに自信が持てました。
今後も他の区も作っていきますので、どうぞ宜しくお願いします!

銭湯マップ、上京区編・東山区編に南区編が出来ました!
こちらです。
どうぞ印刷して今夜は銭湯に行ってきて下さい!

ちなみに銭湯KINGの優勝商品すごいです♪京都府公衆浴場組合による認定証、銭湯のれん、ボディータオル一年分、なんといっても入浴券1ヵ月分(30枚つづり)は圧巻です♪♪

(京都銭湯部・部長)

東寺の帰りに・・・

2a81decf.JPG先日、東寺町家の近くで、なんとも迫力のある建物を発見しました。

後ろから伸びる巨大な煙突、二つに分かれた入り口、真ん中の番台窓、一目で銭湯だったと分かります。町家風情の格子が並ぶ外観にうっとり。
トタンで閉じられてはいますが、間口の広い2階の窓は、男湯から続く階段があって、2階が休憩所になっていたのかなぁ・・・と想像が膨らみます。

しかしもう随分前に廃業された様子。
サイクルの速い京都市内で、こういう廃業されたお風呂屋さんの建物がそのまま残されているというのは珍しい気がします。比較的東寺周辺はのんびりした雰囲気だからでしょうか。古い町並みが良く残っています。ここを営んでおられた方は、今どこで何をしてはって、どんな思いでいらっしゃるんでしょうか・・・

脱衣所や浴槽がどうなっているのか気になるなぁ~。
この立派な建物、傷んでいるところを直して、もう一度のれんを掛けて、生き生きした姿を見たいなぁ。
こんなお風呂屋さんの建物に暮らしながら設計事務所が出来たらなぁ~。
そして大好きな町家や銭湯の文化をつなげていけたらなぁ。

借りれたら家賃いくらくらいやろか・・・

幸せな妄想をしながら家路に着いたのでありました・・・

ぽわわん・・・

yumozu.JPG

× CLOSE

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 backlink service]
[06/02 シロヤギ]
[03/11 K]
[02/26 yama]
[08/18 よしやまち子]

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © ひぐらしメモ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]