忍者ブログ

ひぐらしメモ

京都の小さな建築屋さん「日暮手傳舎」の日々です。
INDEX MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年建工祭!!

PA061761.jpg秋ですね~。学校は一年のうちで一番忙しい季節。
先日本校の学園祭である建工祭が、好評のうちに終了しました。

なんといっても今年は!!
本校舎とよしやまち校舎の間に流れる堀川(→)に、
50年ぶりにせせらぎが戻ったということで、
堀川に茶室を作っちゃおうじゃないかと!!
誰が言い出したか、そんな計画が持ち上がったのです。

PA260081.jpg

時を同じくして、お茶部では「建工祭で全員お点前」と目標が決定!
各自「風炉点前」「お箱点前」「盆略点前」三種類から選び練習を開始することに。

PA240030.jpgPA240026.jpg

お花部もまだ2,3回しか生花をした経験がないのですが想いは熱く、作品展をすることを決意。
学校と御所、花屋さんを往復しながら構想を練るのであった・・・。

PA260077.jpg PA300147.jpg

学生棟梁は、茶室の屋根を宝形にしたいとか言ってるけど、大丈夫なの~?!!

その他有志の学生達が、茶室を彩る灯り作品製作を開始しました。
残された時間はわずか・・・!!

・・・

・・・そして、~建工祭当日~


CIMG0815.jpg
竣工の喜びを分かち合う設計者K本&大工棟梁T田。

h1.jpg 「お茶いかがですか~」

h2.jpg トンネルを抜けるとそこは…

h3.jpg 「茶室・堀川床」

h4.jpg

h5.jpg お天気になり、気持ちの良い日となりました。

h6.jpg 床几のお席でも、気軽に飲んで頂けます。

h9.jpg お菓子は秋の味覚の金平糖♪

PA310234.jpg 一方よしやまち校舎では…

お花部による華展が♪手作りのきんつばとお茶を掘りごたつで頂きながら、のんびり見てもらいます。
PA310237.jpgPA300129.jpgPA310239.jpg

PA310245.jpgPA310242.jpgPA310247.jpg

PA310244.jpgPA310248.jpg

y1.jpg そうこうしているうちに夕暮れ。

堀川に戻るとライトアップと夜の茶会が始まっていました。

y6.jpg

y5.jpgy7.jpgy8.jpg

堀川に灯りがキラキラゆれて、秋の寒空の下ですが、あたたかさを感じます。
aea151ab.jpeg403dcf3a.jpeg027e9ca7.jpeg

最終的には156人もの方々にお越しいただき、お茶を飲んでいただくことが出来ました。
今回は特に地域の方々、ご近所さんが多く来て下さった事が本校にとっても大変嬉しいことでした。
私が印象に残っているのは、お茶を飲みながら
「こんなん見ると若い人も頑張ってるんやな~!
 わしら中年の方が頑張らんとあかんなぁ」
と言っていただけたこと。
小さい学校なのであまり知名度はありませんが、この堀川沿いでもうすぐ60周年。
地域に根付いた学校でありたいと思っています。

お越しくださった皆さん、学生のつたないお茶でしたがありがとうございました。
茶室製作にご協力いただいた京都市さん、堀川を美しくする会さん、平安畳さん、ありがとうございました。
学生のみんな、お疲れさま~!!!!
今後とも何かおもしろい事をやっていきたいと思います~!

CIMG0862.jpg ありがとうございました~!

PA310196.jpg スペシャルサンクス:城市先生(茶道部顧問)

---------------------------------------------------------

ちなみに建工祭二日目は、恒例のお餅つきや大工苦労噺、スライドショーなどで大いに盛り上がりましたぁ~!!

PB010399.jpgPB010403.jpg

PB010433.jpgPB010421.jpg

河崎さんの生き様・・・素敵です。

(よしだ)
 

PR

Comment

よくやってくれました

毎年、色んな仕掛けを考えて楽しい茶席をこしらえてくれますが、今年の堀川茶席にはとても感心しました。城市先生の指導のもと、多くのお茶部員が総力をあげてがんばってくれた成果ですね。5月ごろの季節のいいころにもまたやってみてもいいでしょう。茶席のしつらえも多少の変化があってもいいと思います。夕方の茶席も見たかったです。ありがとう。

お邪魔しました

  • 東寺町家より
  • 2009-11-14 23:52
  • edit
昨年の茶室はとても素敵と思いましたが、今回も趣向が違ってこれまた素敵。ばらしてしまうのがもったいない、このまま使っては?と思うほどでした。T君、大活躍ですね。次回はぜひ、餅つきにも参加してみたいと思う東寺町子でした
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[05/19 backlink service]
[06/02 シロヤギ]
[03/11 K]
[02/26 yama]
[08/18 よしやまち子]

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © ひぐらしメモ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]