忍者ブログ

ひぐらしメモ

京都の小さな建築屋さん「日暮手傳舎」の日々です。
INDEX MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業制作展2009

13~15日に堺町画廊にて行われた卒業制作展が無事終了しました。
ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました!

RIMG1868.JPG

RIMG1884.JPG

RIMG1891.JPG


PR

初釜に思う「身土不二」

DSCN5311.JPG

日曜日に今年度お茶部の初釜が無事終了し、ほっとしています。
当日の様子はニュースレターをご覧下さい。

さて、今回のテーマは「身土不二」でした。
仏教の言葉で、「人と土は切り離す事ができない」という言葉です。
そしてこの花びら餅を作った仙太郎菓子司さんの社念にもなっています。
ご挨拶でもお話したのですが、今年この言葉に出会ってすごく納得がいったように思います。

自分の身の回りの旬なものを食べるのが体にも一番美味しい。
寒い地方には体を暖かく保つ作物が。暑い夏には体を涼しく保つ作物が。
自然は体に一番最適な物を提供してくれます。

これは建築(暮らし)にもいえることで、
その土地の木で小屋を作り、湧いた水で顔を洗い、裏庭で野菜と草花を採って生け、ご飯を食べる。
自分の手の届く範囲のもので生活していくというのは、地球上で最高に美味しく贅沢な事なんでしょう。

私は人付き合いが割りと苦手で、人に頼ったり、迷惑をかけるのがすごくめんどくさく、
自分で始められることで、自分で終われることにすごくあこがれます。笑

だから自分で処理できないものを使う事にためらいを持つようになってきました。
それで単純に扱いやすい自然素材が好きなのかもしれません。
庭の土に還せないプラッチックのゴミや新建材はめんどくさいんです。

人間や自然にとって土は逃げ場でもあると思います。
庭や土間のない家はゴミを生み出し、
土や石でなくなった道路や川は水が染みこまず汚れたまま溢れさせる。

自分で始められて、自分で処理できる、自分の身の丈に合った、手の届くもので生活する。
それが私の「身土不二」かなぁと思います。

初釜、無事終了!

先日よしやまち校舎にてお茶部による初釜が行われました。
当日朝からの奮闘記のレポートは本校ニュースレターにて!!↓↓
http://kyotokenchiku.blog.shinobi.jp/Entry/54/

3.JPG

五条坂陶器祭り開催中!

toki1.JPG

ごぶさたしています。もうすっかり夏休みです。
五条坂一帯では陶器祭りの真っ最中!!

期間中、毎日朝9時から夜中の11時までやっているという、五条坂の人々のすごいエネルギー!
お祭りムードで、歩道に並ぶ数々の陶器をきょろきょろしながら歩きます。
若い作家さんの作品も多く、これは!と思う作品が・・・!
私は一目ぼれしてしまった大根と、ネギのかたちの箸おきを買いました。

みんなで改修を手伝わせてもらったかわさき商店も、すっかり見違えた店舗で、
陶器祭りの日は一段と輝いていました!
人、人、人でかわさきさんもご家族総出で大忙しだった様子!
相変わらずのにこにこ笑顔が素敵でした!!

みなさんもぜひ、期間中に五条坂を歩いてみてください~!

toki2.JPG

茶会記:六月二十四日大寄夏茶席

06241.jpg6月24日の日曜日、通訳ガイドさんの団体(NPO法人GICSS研究会・本部東京)をお迎えして、よしやまち町家校舎で町家見学・講演会を行いました。

あいにくの大雨だったのですが、皆さま定刻にお見えになりました。
前半に佐野先生による講演と、吉田れなさんによる各時代の町家のすがたについての説明があり、後半に二階で大寄せのお薄茶席をわがお茶部で催しました!

06242.jpg




この日は雨の風情を馳走にと、障子もガラス戸もすべて取り払って大きく開いた設えに。いつもと違う広々としたお座敷になりました。この頃から雨足が高くなり、ちょっと賑やかになってしまいましたが、32名のお客さまをお迎えしながらも、暑苦しい感じがなく、時折の心地よい風がよかったです。お菓子は鶴屋吉信の「夏うごく」と「水ぼたん」という涼しげな2種を、お花は理事長に頂いた甲虫の花入に、さっぱりと南天の枝を掛け、お床にはカワセミの絵、亭主とお運びの学生たちは浴衣すがたと、すべて夏の装いとしました。

皆、まだ慣れない動きの中でしたが、何とか無事に終えることができ、ほっとしています。

最後にお茶部一同で挨拶いたしました折に、皆さんから温かい拍手をいただき、とても嬉しく思いました。
ありがとうございました!

(お茶部部長 荒井優太)

 






5月のよしやまち研究会のお知らせ

toro.JPG
「よしやまち研究会」
学生・卒業生・外部まじえて自主的に建築の勉強会をしています。

5月24日(木)7時より よしやまちにて。

・テーマ:堀口捨己の建築と思想と京都迎賓館スライド

お気楽にどうぞ。(さのはるひと)

お花部活動開始

GW真っ只中、5月5日端午の節句にお花部が始動いたしました!
稲端下先生のご指導の下、のんびりしたひと時を過ごす部員4名。

CIMG6173.JPG

本日のお花は(右写真)下からソリダゴ・ユリ(スイートメモリー)・ヤママンサクです。
まずは主枝となるヤママンサクをじっくり眺め・・・うーん・・・(花と会話中)
一番茎の太いものを選び、いざ!

CIMG6179.JPG ど・・・どうだ!?

自分では「ここだ!」と思って生けてみても、
先生に「ここがこうだから、こうしたら?」と言われると、なるほど、なるほどの連続。
お花の正面を見つけるのはホントに難しい!
同じ素材でもまったく違う生け花になる不思議。
そもそも植物自体、ひとつとして同じものはないのですが・・・。
各自、本日のお花を持ち帰って家でも生けることに。
いつもの部屋がちょっとだけ潤って見えるのでは?
やっぱり自然の力、植物の力はすごいです!

247a7e9e.JPG

次回練習は6月2日(土)を予定しています!

× CLOSE

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 backlink service]
[06/02 シロヤギ]
[03/11 K]
[02/26 yama]
[08/18 よしやまち子]

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © ひぐらしメモ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]